fc2ブログ

マスターシステムをゲットしました☆

レトロゲー買い物日記もこれで8回目を迎えました!(実は数えてたw)

今回はマスターシステム(正式名称はSG-1000IV)を入手!


これはセガより1987年に発売された据え置き型ゲーム機です。当時の価格16,800円。
当時は小学生くらいだったので、当然購入出来なかったし、存在自体知らなかったです(苦笑) 大分後で名称を知りました(^▽^;)

8ビット家庭用ゲーム機で、コネクターカバー部分にカートリッジを挿してプレイ出来る他、“マイカード”というICカード型のROMを本体手前にある挿し込み口に挿してプレイすることが出来ます。


本体上はこのようになっており、ラピッドスイッチ(連射機能のON/OFF切替)やポーズスイッチ(コントローラーに付いていないため)、そしてカセットコネクタがあります。



接続端子をまず本体手前から見てみると、1Pと2Pのコントローラー端子と“マイカード”の挿し込み口、一番右が3Dグラス端子があります。別途“3Dグラス”と呼ばれるものを用意することにより、3D対応ゲームにて使用出来るようです。
後、画像には載っていませんが、一番左に電源スイッチがあります。


続いて後ろ側を見ると、RGB端子とDCジャックがあります。電源アダプターはセガのSA-160A(9V 1.2A)が使えますが、ファミコンのACアダプターも使えるようです。

接続端子はこんなところです。端子数が少なくすっきりした機体になってます。重量は思いのほかとても軽いです。


カセットはこれだけ揃えてみました。見つけるのが大変でしたσ(^_^;)


早速プレイ!…と言いたいところですが、せっかくなので少し機体をバージョンアップさせてから、遊んでみたいと思います。
続きは次の日記で(o^∇^o)ノ


スポンサーサイト



コメントの投稿

Secret

~ブログ状況~
・現在、当ブログは休止しております。 また、お問い合わせは対応出来ませんので、ご了承の程宜しくお願い致します。

・稀に記事を上げることはあるかもしれませんが、完全な復帰は未定です。
検索BOX・タグ一覧
サイト内検索

全記事一覧,全タグ一覧へ

☆最新記事一覧☆
「メモリーズオフ20th」イベントグッズをゲット☆ Jan 05, 2022
2021年もあにしゅがさんのケーキを堪能♪ Jan 03, 2022
新年のご挨拶 2022年! Jan 02, 2022
■GBAダンパーの質問コーナー■ Mar 13, 2021
「30周年記念カードダスミニ自販機」をゲットしました☆ Feb 06, 2021
管理人のプロフ

アカネorかおるん

Author:アカネorかおるん



【軽く自己紹介】
■アニメ・ゲームが大好き人間
■自称メモオフ&名作劇場のファン
■イラスト描くのが好きでサイトに不定期で掲載
■エミュレーターに興味を持っている
■物を作る・弄るのが好きで該当するものは積極的に取り組む(活動控え目中)

あかね色の呟き
管理人が利用する通販
アマゾン



ソフマップ

トレーダー

アニメイト

ゲーマーズ

あみあみ

せんごくネット通販

秋月電子通商

共立エレショップ






バナー置場
バナー
相互リンク
管理人の旧サイト
思い出の木の下で(旧)
新サイトを充実させてから消す予定w

リンク部屋となっております。 現在リンクフリーです。リンクを組む際の注意事項はお部屋の一番下をご参照下さい。
メインコンテンツ
サブコンテンツ
最新コメント
各公式サイト様

↑メモリーズオフの公式サイト様

日本アニメーションホームページ
↑世界名作劇場のサイト様
Special thanks
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブロとも一覧
QRコード
QR