ドリームキャスト本体+ソフト数種ゲット☆
レトロゲー買い物日記再び(苦笑)
今回はドリームキャストです。また一式揃えてみました☆

ソフトは↓これだけ取りあえず揃えてみました。

ドリームキャストは、セガ・エンタープライゼス(現・セガ)より1998年に発売された家庭用ゲーム機。セガサターンの次世代機ですね。これを機にセガはハードから撤退し、最後のゲーム機になったと言われています。
ハード自体は良く知っていましたし、実物も見たことはあったんですが、当時本体が29,800円したということもあって簡単に買えませんでした(;゚∇゚) なんかセガのハード機はいつも同じ理由ですね(苦笑) でも10年以上の時を越えてまたまたこうして手に入れることが出来て良かったですσ(^_^;)
当時はソニーのプレイステーション2とのシェア争いに惨敗し、あまり世に知られなかったそうですが、ハードとしてはかなりの完成度で、ファンの方には根強い人気が今でもあるようです。
セガサターンとの互換やDVDが視聴出来ていたら、もしかしたら認識が違っていたかもしれませんが、私はこれで良かったと思っています。
ドリームキャストでしか遊べないゲームもあるでしょうし、これでしか出来ない機能もあるでしょうし、個性が強く出ていて良いかなぁと。


実際遊んでみたら、ヌルヌル(?)動きますし、プレイステーション2と全く引けを取らないと思います。個人的には、メモリーズオフシリーズも発売されていて、とても嬉しかったです(o^∇^o) 3作目の“想い出にかわる君”も欲しかったけど、お店に無かった…orz

ドリームキャストは、コントローラーに“ビジュアルメモリ”というゲームデータを記録する周辺機器を装着していると、ゲームによって場面ごとに画面に色々表示されるので、遊び心満載です(^^) これはもうドリームキャストのみの特権とでも言うべきでしょう。
今回も新たにハードを手に入れて満足しました!(゚∇^*)
強いて言えば、当時リアルに遊びたかったですが、まあ今となってはしょうがないですね(苦笑)
今回はドリームキャストです。また一式揃えてみました☆

ソフトは↓これだけ取りあえず揃えてみました。

ドリームキャストは、セガ・エンタープライゼス(現・セガ)より1998年に発売された家庭用ゲーム機。セガサターンの次世代機ですね。これを機にセガはハードから撤退し、最後のゲーム機になったと言われています。
ハード自体は良く知っていましたし、実物も見たことはあったんですが、当時本体が29,800円したということもあって簡単に買えませんでした(;゚∇゚) なんかセガのハード機はいつも同じ理由ですね(苦笑) でも10年以上の時を越えてまたまたこうして手に入れることが出来て良かったですσ(^_^;)
当時はソニーのプレイステーション2とのシェア争いに惨敗し、あまり世に知られなかったそうですが、ハードとしてはかなりの完成度で、ファンの方には根強い人気が今でもあるようです。
セガサターンとの互換やDVDが視聴出来ていたら、もしかしたら認識が違っていたかもしれませんが、私はこれで良かったと思っています。
ドリームキャストでしか遊べないゲームもあるでしょうし、これでしか出来ない機能もあるでしょうし、個性が強く出ていて良いかなぁと。


実際遊んでみたら、ヌルヌル(?)動きますし、プレイステーション2と全く引けを取らないと思います。個人的には、メモリーズオフシリーズも発売されていて、とても嬉しかったです(o^∇^o) 3作目の“想い出にかわる君”も欲しかったけど、お店に無かった…orz

ドリームキャストは、コントローラーに“ビジュアルメモリ”というゲームデータを記録する周辺機器を装着していると、ゲームによって場面ごとに画面に色々表示されるので、遊び心満載です(^^) これはもうドリームキャストのみの特権とでも言うべきでしょう。
今回も新たにハードを手に入れて満足しました!(゚∇^*)
強いて言えば、当時リアルに遊びたかったですが、まあ今となってはしょうがないですね(苦笑)
スポンサーサイト