fc2ブログ

番外編1:“FDSLOADR”専用アダプタを自作してみた☆

前回までで何とか吸出し&起動で挑戦を終えることが出来ましたので、今回は番外編としてパソコンとディスクシステムドライブをケーブルで繋ぐのに必須なアダプタの作り方(というよりも紹介になってます(^▽^;))について書いていきたいと思います。と同時におまけで後二点試してみたことがあるので、それも続けて書いていきます。

アダプタ作りを参考にさせていただいたサイト様は以下の通り。確実なものにするためいくつかのサイト様を参考にさせていただきました。感謝しております。

Rock'n ゲーム三昧様
BAKUTENDO様
FDSLoadr製作日記様

画像を踏まえて進んでいきます。↓材料は私はこれだけ用意しました。
自作アダプタ 材料紹介1

自作アダプタ 材料紹介2
①“積層セラミックコンデンサー0.1μF50V” 2個
②“電解コンデンサー100μF25V85℃(ルビコンPK)” 2個
③“Dサブコネクタ 25P メス 基板取付用 Lタイプ 2.6mmネジ” 1個
④“汎用小信号高速スイッチング・ダイオード(60V150mA)1S2076A” 1個
⑤“三端子レギュレーター 5V1A TA7805S” 1個
⑥“カーボン抵抗(炭素皮膜抵抗) 1/4W1kΩ” 1個
⑦“白色LED5mm OSPW5111A-Z3 30cd 15度” 1個
⑧“2.1mm標準DCジャック 基板取付用 MJ-179P” 1個
⑨“2.1mm標準DCプラグ(MP121C) 内径2.1mm外径5.5mm” 1個
⑩“プラスチックナット+連結(6角ジョイント)スペーサー(10mm)” 1セット
⑪“片面ユニバーサル基板(72x48mm)” 1個
⑫“配線材” 少々
⑬“ディスクシステムのRAMアダプタケーブル” 1個


↑以外では他に“はんだごて一式”“ニッパー”“ラジオペンチ”などを使用しています。
また⑨のプラグがあまり動かないように画像には書いていませんが、ストッパーを付けています(結束バンドでも良いです)。

⑫の配線材はプラグとプリント基板の距離が十分に届くように余裕を持って配線するために使用しました。
アダプタの材料費だけで言えば、⑬以外で大体700円位で揃えることが出来ました。でも念のため、もう一つ予備として部品を購入したので実際は1200円程でした(部品の中にはセット売りと単品があったので)。電子工作に触れる機会がこれまで全く無かったので、リーズナブルな価格に正直驚きました(苦笑)


プリント基板が思っていた程に小さかったので、慣れていない腕では大変でした(^▽^;) 配線図をよく見ながら部品を配線していきます。配線図はRock'n ゲーム三昧様のサイトを参考にさせていただきました。とても丁寧に説明されていたので、大変助かりました! 

こちらは基板の裏側。
配線場所を決めるのに手間取ってしまい、焦げ目が所々付いています(^▽^;)
自作アダプタ裏面2

自作アダプタ裏面1
画像を見ていただくと分かるかと思いますが、パラレルコネクタ部分を思いっきり穴を開けちゃっています(配線に関しては、またいだりしてごっちゃになってる部分あり)。難しいことは考えず、のびのびとやりたかったので結果こうなりました(苦笑) 初めはコネクタピンが基板の穴にすんなり入ると思っていたのですが、実際は微妙にずれていてそのままだと無理でした。少し曲げればいけそうだったんですけど、折れそうだったので止めとくことに(^▽^;)


完成したのがこちら。その①の日記でも掲載したものになります。基板裏はお世辞にも上手いとは言えないですが、一生懸命頑張りました☆ 
自作アダプタ


後これに“ACケーブル”とパラレルケーブル(25ピンのオス・オス)をディスクシステムドライブ後方に繋げればセッティング完了です!


続けて日記を分けて更に書いてみたいと思います。
“FDSLOADR”を使用するのに必要な機器の紹介☆
“FDSLOADR起動ディスク”を作成☆
“FDSLOADR”を使って実際にディスクデータを吸い出してみた☆
ディスクシステムの“Bios”データを吸い出してみた☆
番外編2:RAMアダプタ転送機を制作してみた+α☆
番外編3:“FDSLOADR”二号機を製作してみた☆
番外編4:ディスクシステムドライブのプロテクトを解除してみた☆
番外編5:続・ディスクシステムドライブのプロテクトを解除&“FDSLOADR”一号機改を製作してみた+α☆

スポンサーサイト



コメントの投稿

Secret

~ブログ状況~
・現在、当ブログは休止しております。 また、お問い合わせは対応出来ませんので、ご了承の程宜しくお願い致します。

・稀に記事を上げることはあるかもしれませんが、完全な復帰は未定です。
検索BOX・タグ一覧
サイト内検索

全記事一覧,全タグ一覧へ

☆最新記事一覧☆
「メモリーズオフ20th」イベントグッズをゲット☆ Jan 05, 2022
2021年もあにしゅがさんのケーキを堪能♪ Jan 03, 2022
新年のご挨拶 2022年! Jan 02, 2022
■GBAダンパーの質問コーナー■ Mar 13, 2021
「30周年記念カードダスミニ自販機」をゲットしました☆ Feb 06, 2021
管理人のプロフ

アカネorかおるん

Author:アカネorかおるん



【軽く自己紹介】
■アニメ・ゲームが大好き人間
■自称メモオフ&名作劇場のファン
■イラスト描くのが好きでサイトに不定期で掲載
■エミュレーターに興味を持っている
■物を作る・弄るのが好きで該当するものは積極的に取り組む(活動控え目中)

あかね色の呟き
管理人が利用する通販
アマゾン



ソフマップ

トレーダー

アニメイト

ゲーマーズ

あみあみ

せんごくネット通販

秋月電子通商

共立エレショップ






バナー置場
バナー
相互リンク
管理人の旧サイト
思い出の木の下で(旧)
新サイトを充実させてから消す予定w

リンク部屋となっております。 現在リンクフリーです。リンクを組む際の注意事項はお部屋の一番下をご参照下さい。
メインコンテンツ
サブコンテンツ
最新コメント
各公式サイト様

↑メモリーズオフの公式サイト様

日本アニメーションホームページ
↑世界名作劇場のサイト様
Special thanks
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブロとも一覧
QRコード
QR