3DSバーチャルコンソールソフト“ポケットモンスター クリスタル”ゲット☆
前回の“ポケットモンスター 金・銀”に続き、3種類目の“ポケットモンスター クリスタル”の方も購入しました♪



こちらは今月の26日(金)より発売されました。
これも専用ダウンロードカードと特別版があり、私はまたまた後者の方を購入。
特別版は専用ダウンロードカードの他にカートリッジ型3Dマグネット・取扱説明書風シールに加えて、クリスタル 新ポケモンポスター(タイプ相性表付き)が付属します。




金・銀ではポスターにセレビィが描かれていませんでしたが、実はこのクリスタルのポスターにはセレビィまできちんと描かれています。

パッケージを含めてこれらの特典も忠実に再現されていて、当時遊んでいた方にとって嬉しい作りになっていると思います(^^)
特に“カートリッジ型3Dマグネット”は発売当時のラメ入りのスケルトンカートリッジを立体視(レンチキュラー加工と呼ばれるもの)で見事に再現されていてとても凝ってます。

VC版金・銀と違いこちらはオリジナル3DSテーマは手に入らないようですが、特別版のクリスタルVer.をアマゾンで購入すると、パッケージにも描かれているポケモン・スイクンのスマホサイズの壁紙がゲット出来ます!
私もアマゾンで購入したので、早速愛用しているタブレットに入れてみました♪

更に幻のポケモン“セレビィ”ですが、VC版クリスタルはどうやらゲームクリア後にイベントをこなすと普通にゲット出来るようになったようです。
※殿堂入り後、コガネシティのポケモンコミュニケーションセンターに入るとイベントが発生
セレビィは、当時“モバイルアダプタGB”と呼ばれる周辺機器を使い、特別なニュースを受信することにより仲間にすることが出来ました。携帯電話を使うものでサービスは約1年で終了。
なので、今回復刻という形でVC版で簡単にゲット出来るようになったのはとてもグッジョブだったと思います!(*TーT)b
後、主人公を初めて男の子の他、女の子も選べるようになったことも印象的な作品でした。

当時シナリオに関しては、金・銀をベースに、クリスタル版で新たにシナリオも追加されました。


オリジナルを元にしているので、ゲームは当然のことながら、当時のまま表現されていてとても懐かしいの一言!
電池の寿命が来て、データが消えまくってしまったことも今では良い思い出(?)ですが、これを機に金・銀と同じく少しずつ進めてみようと思っています(セレビィの為に(苦笑))
オリジナルの時より、機能的に遊びやすくなっているので、レトロ好きな私は熱中してしまうかもしれません(^▽^;)



こちらは今月の26日(金)より発売されました。
これも専用ダウンロードカードと特別版があり、私はまたまた後者の方を購入。
特別版は専用ダウンロードカードの他にカートリッジ型3Dマグネット・取扱説明書風シールに加えて、クリスタル 新ポケモンポスター(タイプ相性表付き)が付属します。




金・銀ではポスターにセレビィが描かれていませんでしたが、実はこのクリスタルのポスターにはセレビィまできちんと描かれています。

パッケージを含めてこれらの特典も忠実に再現されていて、当時遊んでいた方にとって嬉しい作りになっていると思います(^^)
特に“カートリッジ型3Dマグネット”は発売当時のラメ入りのスケルトンカートリッジを立体視(レンチキュラー加工と呼ばれるもの)で見事に再現されていてとても凝ってます。

VC版金・銀と違いこちらはオリジナル3DSテーマは手に入らないようですが、特別版のクリスタルVer.をアマゾンで購入すると、パッケージにも描かれているポケモン・スイクンのスマホサイズの壁紙がゲット出来ます!
私もアマゾンで購入したので、早速愛用しているタブレットに入れてみました♪

更に幻のポケモン“セレビィ”ですが、VC版クリスタルはどうやらゲームクリア後にイベントをこなすと普通にゲット出来るようになったようです。
※殿堂入り後、コガネシティのポケモンコミュニケーションセンターに入るとイベントが発生
セレビィは、当時“モバイルアダプタGB”と呼ばれる周辺機器を使い、特別なニュースを受信することにより仲間にすることが出来ました。携帯電話を使うものでサービスは約1年で終了。
なので、今回復刻という形でVC版で簡単にゲット出来るようになったのはとてもグッジョブだったと思います!(*TーT)b
後、主人公を初めて男の子の他、女の子も選べるようになったことも印象的な作品でした。

当時シナリオに関しては、金・銀をベースに、クリスタル版で新たにシナリオも追加されました。


オリジナルを元にしているので、ゲームは当然のことながら、当時のまま表現されていてとても懐かしいの一言!
電池の寿命が来て、データが消えまくってしまったことも今では良い思い出(?)ですが、これを機に金・銀と同じく少しずつ進めてみようと思っています(セレビィの為に(苦笑))
オリジナルの時より、機能的に遊びやすくなっているので、レトロ好きな私は熱中してしまうかもしれません(^▽^;)
スポンサーサイト