fc2ブログ

キャンペーン“ポケモンラリー2017”に参加しました☆

一昨日の11日から始まった全国のセブンイレブン店舗限定(セブンスポットのある店舗対象)で、スタンプラリー形式のキャンペーンが始まりました☆

これはセブンスポットのある店内でニンテンドー3DSを起動し、画面に表示されるスタンプを集めることで、限定ポケモンを各種ゲットすることが出来ます。
受け取り対象ソフトは、“ポケットモンスター サン・ムーン”のいずれかのみ(ダウンロード版も可)
※スタンプが押せるのは同じ店舗で1日1回限定。他の店舗であれば、同じ日にまたスタンプを押すことが可能。


まず第1弾として、7月11日(火)AM7:00~同月の7月31日(月)PM7:00の間にスタンプを2つ集めることで、幻のポケモン“ミュウ”が手に入るシリアルコードが貰えます。

第1弾でゲット出来るのはミュウ(ポケモン映画第1作目「ミュウツーの逆襲」に登場した幻のポケモン)のみ。
※シリアルコードは1つにつき1体のみ。コード1つで複数のゲームからの受け取りは不可。また1度受け取った3DS本体で別のコードを入れても同じポケモンを複数受け取ることは出来ない。


第2弾は、“リザードン”“ポッチャマ”“ルカリオ”の計3体が対象。
来月の8月1日(火)AM7:00~同月の8月20日(日)PM7:00の間にポケモン1体につきスタンプを2つ集めることで、各ポケモンのシリアルコードが貰えます。この3体は、今週上映予定の映画「劇場版ポケットモンスター キミにきめた!」に登場するサトシ、マコト、ソウジのパートナーポケモンのようです。
※こちらも、シリアルコードは1つにつき1体のみ。コード1つで複数のゲームからの受け取りは不可。また1度受け取った3DS本体で別のコードを入れても同じポケモンを複数受け取ることは出来ない。


開催時間がAM7:00~PM7:00とあるので、社会人で仕事帰りが遅い方等はスタンプを集めるのが大変かもしれません…orz
私も仕事で忙しい時は、この時間内での受け取りが出来ないので、早く帰れる時以外は土日のキャンペーン参加になってしまうと思いますが、頑張って最後まで参加してみたいと思います(^▽^;)


ということで、昨日割と早く仕事から帰ることが出来たので、近場を2店舗回って第1弾制覇してみました! ここ最近気温がグッと上がってきたので、歩き回るだけで疲れてしまったσ(^_^;)









このミュウはレベルがなんと50! 覚えている技が初代ポケモン赤・緑時代を感じさせてくれるもので懐かしくなってしまいました(ノ◇≦。)


相変わらずこういったキャンペーンものは、期間が短いですが、普段手に入れる機会がない時は、とても有り難いキャンペーンですよね!d(>_・ )




ラリーの開催は、3DSを利用するポケモンの入手の他、「ポケモンメダルラリー」と呼ばれるキャンペーンも同時に始まっています。

これはセブンスポットのあるセブンイレブン各店舗で“セブンイレブンアプリ”を起動して参加するキャンペーンです。
まずこのアプリをスマホなどでダウンロード。その後にアプリを起動して専用ページに飛んで項目を進むと、画面上で“ポケモンメダル”を貰えます。集めると、メダルの数にあわせてドリンクチケットやポケモン限定壁紙が入手出来るようです。

こちらのキャンペーンも期間があって、
第1弾が7月11日(火)~同月の7月31日(月)
第2弾が8月1日(火)~同月の8月20日(日)が期間となっています。

メダル2枚でドリンクチケットが貰えます(先着150万本。第1弾は三ツ矢サイダー500mlもしくはい・ろ・は・す なし555mlが対象。第2弾より、世界のキッチンから ソルティライチ500ml/もしくはおいしい水プラス スパークリング500mlが対象)

メダル3枚・6枚で限定ポケモンの壁紙(2種)が貰えます。第1弾・第2弾で各2種類、計4種類あるようです。
メダル8枚でニックネーム入りデジタル認定書が貰えるようです。第1弾・第2弾で貰える認定書の仕様が違うようです。


個人的には8枚集めると貰えるという認定書というのが具体的にどのようなものか気になっています。
こちらのキャンペーンは、出来たら参加してみたいと思います!゙(*^_^*)ン



2017/07/18追記

愛用しているandroidでアプリをダウンロード後、「ポケモンメダルラリー」と呼ばれるキャンペーンにも参加してみました!



日曜日になりますが、メダルを3枚・6枚目まで集めて、2種のデジタル壁紙をゲット!


更にメダルを8枚目まで集めて、第1弾の“デジタル認定書”をゲット☆

どういった物かと言うと、目標を達成したものとして画面上で功績をたたえてくれます。更に簡単に言うと表彰状です(^▽^;)
認定書を作成する際にニックネームを入力。後に発行されます。

発行された認定書は、ラリー終了後は見ることが出来ないので、これを残したい場合は保存することが出来ます。
ということでしっかり保存しておきました(苦笑)

こうして形に残せるのは達成感をいつでも味わうことが出来て良いものですね(^^)
暇なときにこれをプリントアウトして今度は実物を保管してみようと思います!

…実は少し勘違いしていたことがあって、てっきり景品をゲットしたらその分のメダルが減ると思っていたんですよね。
でも公式のキャンペーンの詳細欄にしっかりメダルは無くならないと明記してありました。とんだうっかり者です(^▽^;)

なので集めるならば、8枚集めてしまった方が全ての景品が入手できるので、達成感と満足感を同時に味わえると思います♪
メダル2枚の飲み物プレゼントはまだしていなので、近いうちに入手したいと思います。多分まだ大丈夫なはず(苦笑)


認定書に関しては、第2弾はデザインが違うようなので、また集めてみようかなと思っていたりしますσ(^_^;)




2017/07/30追記

認定書をプリントアウトしてみました!
ついでに飲み物もお店でゲット☆
A4サイズ(210×297mm)で初め作ってみたところ、引き延ばし感が強かったので、A5サイズ(148×210mm)でも作成。


多少は良くなりましたが、まだ少し粗さが目立つので、ハガキサイズ(100×148mm)がちょうど良いかもしれません。

でも実際に形にしてみると、改めて実感が出て良かったです♪


スポンサーサイト



コメントの投稿

Secret

~ブログ状況~
・現在、当ブログは休止しております。 また、お問い合わせは対応出来ませんので、ご了承の程宜しくお願い致します。

・稀に記事を上げることはあるかもしれませんが、完全な復帰は未定です。
検索BOX・タグ一覧
サイト内検索

全記事一覧,全タグ一覧へ

☆最新記事一覧☆
「メモリーズオフ20th」イベントグッズをゲット☆ Jan 05, 2022
2021年もあにしゅがさんのケーキを堪能♪ Jan 03, 2022
新年のご挨拶 2022年! Jan 02, 2022
■GBAダンパーの質問コーナー■ Mar 13, 2021
「30周年記念カードダスミニ自販機」をゲットしました☆ Feb 06, 2021
管理人のプロフ

アカネorかおるん

Author:アカネorかおるん



【軽く自己紹介】
■アニメ・ゲームが大好き人間
■自称メモオフ&名作劇場のファン
■イラスト描くのが好きでサイトに不定期で掲載
■エミュレーターに興味を持っている
■物を作る・弄るのが好きで該当するものは積極的に取り組む(活動控え目中)

あかね色の呟き
管理人が利用する通販
アマゾン



ソフマップ

トレーダー

アニメイト

ゲーマーズ

あみあみ

せんごくネット通販

秋月電子通商

共立エレショップ






バナー置場
バナー
相互リンク
管理人の旧サイト
思い出の木の下で(旧)
新サイトを充実させてから消す予定w

リンク部屋となっております。 現在リンクフリーです。リンクを組む際の注意事項はお部屋の一番下をご参照下さい。
メインコンテンツ
サブコンテンツ
最新コメント
各公式サイト様

↑メモリーズオフの公式サイト様

日本アニメーションホームページ
↑世界名作劇場のサイト様
Special thanks
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブロとも一覧
QRコード
QR