第20作☆ポケモン映画の前売り券ゲットだぜっ!
「破壊の繭とディアンシー」、「光輪(リング)の超魔神フーパ」、「ボルケニオンと機功(からくり)のマギアナ」と前売り券を購入し続けて今回で4回目の購入!
2017年のポケモン映画もしっかりチェックして、前売り券を10日程前にゲットしてきました☆
前売り券は今月の15日(土)から販売開始されました。
販売は劇場が公開される前の7月14日(金)まで期間があります。



最寄りの劇場で購入したため、携帯ストラップもゲット☆
今回の映画は「キミに決めた!」というタイトルだそうです。
ちょうどアニメと劇場版が20周年ということと、サトシの被る帽子が初期の模様になっていることから、今まで上映された映画とは違う仕上がりになる感じですね。
映画では前回までアニメに沿ってそれぞれレギュラー出演していたキャラクターが一緒だったので、今回もそうだろうと勝手に思っていましたが、どうやら違うみたいです。(ゲームで言うところの“無印”~“金銀”編辺りになる模様)
お話の内容もそうですが、劇中に登場するキャラクターや演技にも注目して、公開するまで楽しみにしていようと思います!
現在発表されているキャスト陣は大体以下の通り。(敬称略)
サトシ/松本梨香
ピカチュウ/大谷育江
オーキド博士/石塚運昇
ジョーイ/中川翔子
マコト/佐藤栞里
ソウジ/本郷奏多
ボンジイ/古田新太
ムサシ/林原めぐみ
コジロウ/三木眞一郎
ニャース/犬山イヌコ
マーシャドー/山寺宏一
今回もしっかりロケット団が登場するようで、それだけで何故か安心しました(苦笑)
マーシャドーというのは幻のポケモンだそうで、山寺宏一さんが声を担当される模様。
普通に人間の言葉を話すのか鳴き声のみなのかは分かりませんが、どのようにお話に交じってくるのか楽しみです♪
後、松本梨香さんが歌う今作のオープニングテーマ“めざせポケモンマスター -20th Anniversary-”の方もすごい楽しみにしてます。ちなみに当時発売された8cmCDシングル版に収録されていた“めざせポケモンマスター”を今でも大切に持っています(苦笑)
特別前売り券には、今回もポケモンのプロダクトコードが付いてます。
少し前の日記にも触れましたが、ピカチュウが貰えます。
対応ソフトは、サン・ムーンのみ(ダウンロード版も可)
ピカチュウと言ってもただ普通のピカチュウではなく、特別な仕様になっているピカチュウで、アニメに登場する主人公サトシの帽子を被っています。
フォルムは6種類。アニメシリーズでサトシがそれぞれの地方で被っていた帽子を身に着けており、受け取る日にちによって、帽子の仕様や覚えている技やレベルが異なるようです。
私の場合だと、初期作品の思い入れが強いので、オリジナルキャップ仕様にしました!
なので、前売り券をゲットしてから即連れてきました(苦笑)






帽子を被った状態で図鑑登録完了!? これにはビックリ(^▽^;)

図鑑の文面が異なったものになっていて凝ってます。

親名はしっかりとサトシになってます。
覚えている技は上記の通り。特性はどのフォルムであっても同じようです。


更にサトシのピカチュウ限定のZクリスタル“サトピカZ”もゲット!
これをサトシのピカチュウに持たせておくと、Z技である“1000まんボルト”を使うことが出来ます。
但し、“10まんボルト”を覚えていないと使うことが出来ません。うっかり忘れさせないように注意が必要ですね。


普段の容姿も可愛らしいですが、帽子を被ると更に可愛らしさが引き立ちます!

少しレベルを上げてから、Zクリスタルを使ってみました。




このお互いのやり取りが個人的には気に入っていますヽ(*^^*)ノ









演出は派手ですが、モーションはとても良いので、戦闘1回につき1度だけとはいえ、戦闘に入るたびに使ってしまいますσ(^_^;)
ゲット出来て大満足です☆⌒d(*^ー゚)b
2017年のポケモン映画もしっかりチェックして、前売り券を10日程前にゲットしてきました☆
前売り券は今月の15日(土)から販売開始されました。
販売は劇場が公開される前の7月14日(金)まで期間があります。



最寄りの劇場で購入したため、携帯ストラップもゲット☆
今回の映画は「キミに決めた!」というタイトルだそうです。
ちょうどアニメと劇場版が20周年ということと、サトシの被る帽子が初期の模様になっていることから、今まで上映された映画とは違う仕上がりになる感じですね。
映画では前回までアニメに沿ってそれぞれレギュラー出演していたキャラクターが一緒だったので、今回もそうだろうと勝手に思っていましたが、どうやら違うみたいです。(ゲームで言うところの“無印”~“金銀”編辺りになる模様)
お話の内容もそうですが、劇中に登場するキャラクターや演技にも注目して、公開するまで楽しみにしていようと思います!
現在発表されているキャスト陣は大体以下の通り。(敬称略)
サトシ/松本梨香
ピカチュウ/大谷育江
オーキド博士/石塚運昇
ジョーイ/中川翔子
マコト/佐藤栞里
ソウジ/本郷奏多
ボンジイ/古田新太
ムサシ/林原めぐみ
コジロウ/三木眞一郎
ニャース/犬山イヌコ
マーシャドー/山寺宏一
今回もしっかりロケット団が登場するようで、それだけで何故か安心しました(苦笑)
マーシャドーというのは幻のポケモンだそうで、山寺宏一さんが声を担当される模様。
普通に人間の言葉を話すのか鳴き声のみなのかは分かりませんが、どのようにお話に交じってくるのか楽しみです♪
後、松本梨香さんが歌う今作のオープニングテーマ“めざせポケモンマスター -20th Anniversary-”の方もすごい楽しみにしてます。ちなみに当時発売された8cmCDシングル版に収録されていた“めざせポケモンマスター”を今でも大切に持っています(苦笑)
特別前売り券には、今回もポケモンのプロダクトコードが付いてます。
少し前の日記にも触れましたが、ピカチュウが貰えます。
対応ソフトは、サン・ムーンのみ(ダウンロード版も可)
ピカチュウと言ってもただ普通のピカチュウではなく、特別な仕様になっているピカチュウで、アニメに登場する主人公サトシの帽子を被っています。
フォルムは6種類。アニメシリーズでサトシがそれぞれの地方で被っていた帽子を身に着けており、受け取る日にちによって、帽子の仕様や覚えている技やレベルが異なるようです。
私の場合だと、初期作品の思い入れが強いので、オリジナルキャップ仕様にしました!
なので、前売り券をゲットしてから即連れてきました(苦笑)






帽子を被った状態で図鑑登録完了!? これにはビックリ(^▽^;)

図鑑の文面が異なったものになっていて凝ってます。

親名はしっかりとサトシになってます。
覚えている技は上記の通り。特性はどのフォルムであっても同じようです。


更にサトシのピカチュウ限定のZクリスタル“サトピカZ”もゲット!
これをサトシのピカチュウに持たせておくと、Z技である“1000まんボルト”を使うことが出来ます。
但し、“10まんボルト”を覚えていないと使うことが出来ません。うっかり忘れさせないように注意が必要ですね。


普段の容姿も可愛らしいですが、帽子を被ると更に可愛らしさが引き立ちます!

少しレベルを上げてから、Zクリスタルを使ってみました。




このお互いのやり取りが個人的には気に入っていますヽ(*^^*)ノ









演出は派手ですが、モーションはとても良いので、戦闘1回につき1度だけとはいえ、戦闘に入るたびに使ってしまいますσ(^_^;)
ゲット出来て大満足です☆⌒d(*^ー゚)b
スポンサーサイト