アニメ『ニセコイ』を視聴☆ その他関連グッズを色々購入♪
古味直志先生原作『ニセコイ』に初めて触れてみました(^^)
この作品は『少年ジャンプNEXT!』の読み切りにて掲載されたのち、2011年の『週刊少年ジャンプ』48号から、2016年の36・37合併号まで連載された作品。
私は残念ながらこの作品の存在はかなり経ってから知ったため、当時からの購読者ではありません(^▽^;)
興味を持ったのも原作からではなく、アニメからだったので、本来の作品の楽しみ方としては逆になっているかもしれませんが、個人的には気になりませんでした。
主人公とメインヒロインのキャラクター設定がなかなかに面白い試みだったと思います。
アニメでの声優さんの演技が良かったこともあってか、何故かこの作品に対して大変興味を持ってしまいました。こんなことは初めてだったので、自分自身ビックリです(苦笑)
ちなみにアニメのキャストは主に以下の通り。(敬称略。※はOVAのみ)
声優さんはかなり豪華でした。声も正にピッタリ。まあ感じ方は人それぞれだと思います。
一条 楽 (CV:内山昂輝)
桐崎 千棘 (CV:東山奈央)
小野寺 小咲 (CV:花澤香菜)
鶫 誠士郎 (CV:小松未可子)
橘 万里花 (CV:阿澄佳奈)
舞子 集 (CV:梶裕貴)
宮本 るり (CV:内山夕実)
日原 教子 (CV:生天目仁美)
小野寺 春 (CV:佐倉綾音)
彩風 涼 (CV:小岩井ことり)
ポーラ・マッコイ (CV:沼倉愛美)
一条 一征 (CV:緒方賢一)
佐々木 竜之介 (CV:檜山修之)
アーデルト・桐崎・ウォグナー (CV:江原正士)
桐崎 華 (CV:豊口めぐみ)
クロード・リングハルト (CV:子安武人)
小野寺 菜々子 (CV:大原さやか)
橘 巌 (CV:立木文彦)
本田 曜子 (CV:大地葉)
相葉 右助 (CV:櫻井孝宏) ※
奏倉 羽 (CV:堀江由衣) ※
夜 (CV:大久保瑠美) ※
ここからは画像を多用としたものになりますが、手抜きとは思いつつも書いてみようと思いますσ(^_^;)

アニメで興味を持ってから、色々グッズも購入してみました。主に書籍ですが、まずは形からと思ってコミックを全巻ゲット!
ただ普通に購入するのではなく、限定版のある巻はしっかり購入するといった徹底ぶり(苦笑)


9巻はドラマCDが付属。「テヅクリ」と「ウソツキ」を収録したもの。2話合わせて約30分弱。他には本の栞や、演じた声優さんのメッセージが書かれた小冊子も付属。



14巻、16巻。17巻、21巻はそれぞれOVAが付属。後、画像にはありませんが、「シンコン」を漫画化した小冊子やヴァイスシュヴァルツなど付属物は完備。
14巻は「フンシツ」「ミコサン」、16巻は「オシゴト」「ヘンボウ」、17巻は「セントウ」「サービス」、21巻は「シンコン」「マジカルパティシエ小咲ちゃん!! 」のOVAが収録。どの巻のアニメも楽しむことが出来ました☆

こちらはスピンオフ作品 “マジカルパティシエ小咲ちゃん!! ”のコミック(全4巻)。作者は筒井 大志先生。
アニメでは少ない話数であったにも関わらず、専用OPがあったり、作画がヌルヌル動いて気合の入ったものでとても気に入りましたヽ(*^^*)ノ このコミックは作者が違いますが、原作に負けないとても可愛らしい描写で、違和感はありませんでした。まあ際どい描写もありましたが(;^_^A
少ない巻にも関わらず上手くまとめた良い作品でした。特に最終巻が良かったです♪

こちらはコミックサイズのアニメヒロインミニアルバム。全4巻。アニメ「ニセコイ」の初の公式本。
演じた声優さんの撮り下ろしグラビア付きや、声優さんが演じたキャラクターとのスペシャル対談、古味直志先生とアニメスタッフによるぶっちゃけ座談会、声優陣から各キャラクターへのメッセージなど、アニメのイラストも盛り沢山の特集になってます。

こちらはニセコイの小説。小説は田中 創先生、イラストは原作者である古味直志先生。
所々にイラストが挟んでありますが、元が小説なので、あれやこれやと想像しながら読むことが出来ました♪
絵があるのも良いですが、文章が主というのもまた良いものです。作品の事を知らずに読むよりもある程度キャラクター像を知ってから、読んでみると更に楽しめると思いました。


こちらはコミックサイズのオフィシャルファンブック。ニセコイコミックス未収録“ハイキュー!!”、“俺物語!! ”とのコラボ漫画やフルカラー版のニセコイ「サービス」が収録されている他、ニセコイに関する資料集として細かく書かれています。


こちらはNISEKOI BEST SONGS。アニメ1期『ニセコイ』のEDテーマと、キャラクターソングを1枚に収録したベスト盤となっており、ボーナストラックとして、ClariSが歌うOPテーマも収録。更にDVDも付いていて、ノンクレジットOP&ED映像が収録されています。
これを持っているだけで、1期に関する曲は網羅出来ます。
個人的には“リカバーデコレーション”と“オーダー×オーダー”がお気に入り♪
後は2期に関するベスト盤があれば完璧ですね。
う~ん、今後発売されるのか分からない…orz



こちらはアニメ1期のBlu-ray Disc。特製ボックス付きのものをセットでゲット☆
レンタルで一度観てもまた観たくなったため、今度は製品版のBlu-rayを中古で購入。やっぱり画質がとても綺麗ですね(苦笑)



こちらは“コミックマーケット86”にて限定販売された資料集。304ページ仕様で、アニメ『ニセコイ』のキャラクター設定や美術設定を収録した読み応えのある設定資料集。


こちらは“コミックマーケット90”にて限定販売された“マジカルパティシエ小咲ちゃん!! ”の資料集。48ページ仕様。

コナミから発売されたPSVITA専用『ニセコイ ヨメイリ!?』のゲーム。恋愛アドベンチャーとなっています。なので各ヒロインとハッピーエンドになることが可能。私は小野寺さん推しでした(苦笑)
こちらのパッケージはリバーシブル仕様になっていて、裏返してみると↓このようになってます。


夢中になってたら、全クリしてしまった(^▽^;)
しかし、“マジコイ+”モードで、各ヒロインとの新婚生活が楽しめるようになる”ヨメイリ”シナリオ他のダウンロードコンテンツは、ゲーム自体入手するのが遅かったため未プレイ。現在はダウンロード販売も終了しているためプレイ出来ず…orz







完全クリアとは行かずとも、隅々まで遊びつくした感覚はあるので、強引に良しということにしたいと思います(゚ー゚;A

こちらはミニ色紙3種。TVアニメ「ニセコイ:」のスタッフ描き下ろしによる複製色紙。
左上の千棘は第1&2巻の連動購入特典。右上の鶫と万里花は第3&4巻の連動購入特典。下の春と小咲、るりのイラストは第5&6巻の連動購入特典。


こちらはもう見ていただいた時点でお察しが付いたと思いますが、あにしゅがのケーキに付属していた2015年Ver.のクリスマス限定プレートです。ちゃっかり購入してました(苦笑)
また立ててみたり、裏返してみました(^▽^;)


2014年Ver.もあったようですが、作品を知ったのが遅かったので時すでに遅し…orz
機会があれば手に入れたいところです。
2018/06/05追記
なんと手に入れることが出来ました!
千棘、 小咲、 誠士郎、万里花のヒロイン4人が勢揃いした14年Ver.のプレートです。



こちらは背景がないシンプルな作りですが、逆に可愛らしい衣装に身を包んだヒロインが良く映えて良いかもしれませんね(^^)
最後に千棘と小咲のねんどろいどを掲載。ねんどろいど自体、購入するのは初めてだったので、何だか新鮮でしたσ(^_^;)
可愛らしくてホビー品も良いものですね♪


↑↓これだけ見てると何だか怖い…(^▽^;)





パーツがいくつか用意されていて、気分に合った付け替えや可動が可能なので、組み立てが楽しいです☆
鶫と万里花のねんどろいども既に発売されているので、いずれ入手したいですね。
と、以上グッズ紹介でした。
これらは少しずつ集めたのですが、いつの間にか結構な量になってました。ここまで一つの作品に対して物を集めたのは久しぶりだと思います。それだけ私にとって魅力的なものだったんでしょうね。
原作の終わり方にかなり多くの方が納得のいかない様子でしたが、私も実はその一人だったりします。
何だか後半に連れてかなり急いで描かれていた感がしたのは気のせいではないはず。
しかし、古味先生の描かれた女の子はどのキャラクターも表情豊かなもので可愛らしかったでしたし、サブにもお話を立てていたのは、どれもとても良かったです。
私の密かに応援していたヒロインが例え結ばれずとも、納得の出来る終わり方を、もしアニメ3期があればしていただきたいです。
この作品は『少年ジャンプNEXT!』の読み切りにて掲載されたのち、2011年の『週刊少年ジャンプ』48号から、2016年の36・37合併号まで連載された作品。
私は残念ながらこの作品の存在はかなり経ってから知ったため、当時からの購読者ではありません(^▽^;)
興味を持ったのも原作からではなく、アニメからだったので、本来の作品の楽しみ方としては逆になっているかもしれませんが、個人的には気になりませんでした。
主人公とメインヒロインのキャラクター設定がなかなかに面白い試みだったと思います。
アニメでの声優さんの演技が良かったこともあってか、何故かこの作品に対して大変興味を持ってしまいました。こんなことは初めてだったので、自分自身ビックリです(苦笑)
ちなみにアニメのキャストは主に以下の通り。(敬称略。※はOVAのみ)
声優さんはかなり豪華でした。声も正にピッタリ。まあ感じ方は人それぞれだと思います。
一条 楽 (CV:内山昂輝)
桐崎 千棘 (CV:東山奈央)
小野寺 小咲 (CV:花澤香菜)
鶫 誠士郎 (CV:小松未可子)
橘 万里花 (CV:阿澄佳奈)
舞子 集 (CV:梶裕貴)
宮本 るり (CV:内山夕実)
日原 教子 (CV:生天目仁美)
小野寺 春 (CV:佐倉綾音)
彩風 涼 (CV:小岩井ことり)
ポーラ・マッコイ (CV:沼倉愛美)
一条 一征 (CV:緒方賢一)
佐々木 竜之介 (CV:檜山修之)
アーデルト・桐崎・ウォグナー (CV:江原正士)
桐崎 華 (CV:豊口めぐみ)
クロード・リングハルト (CV:子安武人)
小野寺 菜々子 (CV:大原さやか)
橘 巌 (CV:立木文彦)
本田 曜子 (CV:大地葉)
相葉 右助 (CV:櫻井孝宏) ※
奏倉 羽 (CV:堀江由衣) ※
夜 (CV:大久保瑠美) ※
ここからは画像を多用としたものになりますが、手抜きとは思いつつも書いてみようと思いますσ(^_^;)

アニメで興味を持ってから、色々グッズも購入してみました。主に書籍ですが、まずは形からと思ってコミックを全巻ゲット!
ただ普通に購入するのではなく、限定版のある巻はしっかり購入するといった徹底ぶり(苦笑)


9巻はドラマCDが付属。「テヅクリ」と「ウソツキ」を収録したもの。2話合わせて約30分弱。他には本の栞や、演じた声優さんのメッセージが書かれた小冊子も付属。



14巻、16巻。17巻、21巻はそれぞれOVAが付属。後、画像にはありませんが、「シンコン」を漫画化した小冊子やヴァイスシュヴァルツなど付属物は完備。
14巻は「フンシツ」「ミコサン」、16巻は「オシゴト」「ヘンボウ」、17巻は「セントウ」「サービス」、21巻は「シンコン」「マジカルパティシエ小咲ちゃん!! 」のOVAが収録。どの巻のアニメも楽しむことが出来ました☆

こちらはスピンオフ作品 “マジカルパティシエ小咲ちゃん!! ”のコミック(全4巻)。作者は筒井 大志先生。
アニメでは少ない話数であったにも関わらず、専用OPがあったり、作画がヌルヌル動いて気合の入ったものでとても気に入りましたヽ(*^^*)ノ このコミックは作者が違いますが、原作に負けないとても可愛らしい描写で、違和感はありませんでした。まあ際どい描写もありましたが(;^_^A
少ない巻にも関わらず上手くまとめた良い作品でした。特に最終巻が良かったです♪

こちらはコミックサイズのアニメヒロインミニアルバム。全4巻。アニメ「ニセコイ」の初の公式本。
演じた声優さんの撮り下ろしグラビア付きや、声優さんが演じたキャラクターとのスペシャル対談、古味直志先生とアニメスタッフによるぶっちゃけ座談会、声優陣から各キャラクターへのメッセージなど、アニメのイラストも盛り沢山の特集になってます。

こちらはニセコイの小説。小説は田中 創先生、イラストは原作者である古味直志先生。
所々にイラストが挟んでありますが、元が小説なので、あれやこれやと想像しながら読むことが出来ました♪
絵があるのも良いですが、文章が主というのもまた良いものです。作品の事を知らずに読むよりもある程度キャラクター像を知ってから、読んでみると更に楽しめると思いました。


こちらはコミックサイズのオフィシャルファンブック。ニセコイコミックス未収録“ハイキュー!!”、“俺物語!! ”とのコラボ漫画やフルカラー版のニセコイ「サービス」が収録されている他、ニセコイに関する資料集として細かく書かれています。


こちらはNISEKOI BEST SONGS。アニメ1期『ニセコイ』のEDテーマと、キャラクターソングを1枚に収録したベスト盤となっており、ボーナストラックとして、ClariSが歌うOPテーマも収録。更にDVDも付いていて、ノンクレジットOP&ED映像が収録されています。
これを持っているだけで、1期に関する曲は網羅出来ます。
個人的には“リカバーデコレーション”と“オーダー×オーダー”がお気に入り♪
後は2期に関するベスト盤があれば完璧ですね。
う~ん、今後発売されるのか分からない…orz



こちらはアニメ1期のBlu-ray Disc。特製ボックス付きのものをセットでゲット☆
レンタルで一度観てもまた観たくなったため、今度は製品版のBlu-rayを中古で購入。やっぱり画質がとても綺麗ですね(苦笑)



こちらは“コミックマーケット86”にて限定販売された資料集。304ページ仕様で、アニメ『ニセコイ』のキャラクター設定や美術設定を収録した読み応えのある設定資料集。


こちらは“コミックマーケット90”にて限定販売された“マジカルパティシエ小咲ちゃん!! ”の資料集。48ページ仕様。

コナミから発売されたPSVITA専用『ニセコイ ヨメイリ!?』のゲーム。恋愛アドベンチャーとなっています。なので各ヒロインとハッピーエンドになることが可能。私は小野寺さん推しでした(苦笑)
こちらのパッケージはリバーシブル仕様になっていて、裏返してみると↓このようになってます。


夢中になってたら、全クリしてしまった(^▽^;)
しかし、“マジコイ+”モードで、各ヒロインとの新婚生活が楽しめるようになる”ヨメイリ”シナリオ他のダウンロードコンテンツは、ゲーム自体入手するのが遅かったため未プレイ。現在はダウンロード販売も終了しているためプレイ出来ず…orz







完全クリアとは行かずとも、隅々まで遊びつくした感覚はあるので、強引に良しということにしたいと思います(゚ー゚;A

こちらはミニ色紙3種。TVアニメ「ニセコイ:」のスタッフ描き下ろしによる複製色紙。
左上の千棘は第1&2巻の連動購入特典。右上の鶫と万里花は第3&4巻の連動購入特典。下の春と小咲、るりのイラストは第5&6巻の連動購入特典。


こちらはもう見ていただいた時点でお察しが付いたと思いますが、あにしゅがのケーキに付属していた2015年Ver.のクリスマス限定プレートです。ちゃっかり購入してました(苦笑)
また立ててみたり、裏返してみました(^▽^;)


2014年Ver.もあったようですが、作品を知ったのが遅かったので時すでに遅し…orz
機会があれば手に入れたいところです。
2018/06/05追記
なんと手に入れることが出来ました!
千棘、 小咲、 誠士郎、万里花のヒロイン4人が勢揃いした14年Ver.のプレートです。



こちらは背景がないシンプルな作りですが、逆に可愛らしい衣装に身を包んだヒロインが良く映えて良いかもしれませんね(^^)
最後に千棘と小咲のねんどろいどを掲載。ねんどろいど自体、購入するのは初めてだったので、何だか新鮮でしたσ(^_^;)
可愛らしくてホビー品も良いものですね♪


↑↓これだけ見てると何だか怖い…(^▽^;)





パーツがいくつか用意されていて、気分に合った付け替えや可動が可能なので、組み立てが楽しいです☆
鶫と万里花のねんどろいども既に発売されているので、いずれ入手したいですね。
と、以上グッズ紹介でした。
これらは少しずつ集めたのですが、いつの間にか結構な量になってました。ここまで一つの作品に対して物を集めたのは久しぶりだと思います。それだけ私にとって魅力的なものだったんでしょうね。
原作の終わり方にかなり多くの方が納得のいかない様子でしたが、私も実はその一人だったりします。
何だか後半に連れてかなり急いで描かれていた感がしたのは気のせいではないはず。
しかし、古味先生の描かれた女の子はどのキャラクターも表情豊かなもので可愛らしかったでしたし、サブにもお話を立てていたのは、どれもとても良かったです。
私の密かに応援していたヒロインが例え結ばれずとも、納得の出来る終わり方を、もしアニメ3期があればしていただきたいです。
スポンサーサイト