3DS専用ゲーム「ムジュラの仮面3D」をゲット☆+α
大分前から気になっていたゲームをゲットしました! その名も「ムジュラの仮面3D」! またしてもダウンロード版の方です。

3DS専用ゲームということで、2000年に発売されたニンテンドー64の「ムジュラの仮面」のリメイク版となります。
当時にオリジナルをプレイしたこともあって、私にとって思い出のゲームの一つとなっています(^^)
前作の「時のオカリナ」と違った魅力があり、ホラー要素が高まった作品でした。物語の作りもそうですが、BGMも懐かしく、今作であの頃の記憶が蘇ってきました。そう言えば結構やり込んだなぁ…(^^)
また、ゲームの中で時間が流れており、3日間の間に事件を解決しなければいけないというのも話題になりました。何もしなくてもゲームオーバーになっちゃいますからねσ(^_^;)
そんなこんなで携帯型ゲームとして見事復活し、オリジナルよりも遊びやすくなっていると聞いて、購入に迷いはありませんでした(苦笑)

話題通りに、確かに色々と改善がされていて、3DS本来の機能を上手く利用した作りになっています。
基本的には上画面でキャラクターの操作画面が、下画面でメニュー画面がそれぞれ表示され、主に画面をタッチして
使い分けていきます。オリジナルでは、スタートボタンでメニュー画面を出して一々画面を切り替えてましたからね。とても便利です!

画像では最初ということもあって、まだ標準装備以外は何も無しな状態(^▽^;)


今作はアイテム欄の他にお面欄もあり。これだけスペースがあるということは、それだけ埋まるということなんでしょうね。集めがいがありますね(^_^)


しかし、リメイクとあって画面がとても綺麗です。しかもこのゲームが携帯して遊べるようになるとは(;゚∇゚) 当時ひっそりとそうなったら、どれだけ良いだろうと思っていましたが、本当にそうなってびっくりしつつも嬉しかったですヽ(*^^*)ノ

ちなみに出だしでは、主な操作の説明を知ることが出来ます。これは前作をプレイしたことのある方も見越しての作りになってますね。実に細かい!(^▽^;) 確かオリジナルもそうだったはず…。
これからゆっくりプレイしていって、攻略の方を頑張っていきたいと思います☆
<追記>
「ムジュラの仮面3D」をゲットする前に、実は既にこちらもゲットしてました。「時のオカリナ3D」です☆
こちらもオリジナルを当時遊んでいたこともあって、グラフィックその他に驚かされた作品でした。

画像では、既に1回クリアしたこともあって、この様に表示されています。未クリアの場合、下画面はこの様に表示されません。
購入のきっかけは、オリジナルと違ってどの様に進化したかということと、“ゼルダの伝説 風のタクト”の予約特典として配布された“時のオカリナGC裏”と同じ内容が収録されているということもあってゲットしました。




現在は最初のボスまでを攻略済み。左右反転した世界かつダンジョンの構造がかなり変わってて、難易度がかなり高くなってます(^▽^;)
こちらも「ムジュラの仮面3D」同様に攻略の方を頑張りたいと思いますd(-_☆)

3DS専用ゲームということで、2000年に発売されたニンテンドー64の「ムジュラの仮面」のリメイク版となります。
当時にオリジナルをプレイしたこともあって、私にとって思い出のゲームの一つとなっています(^^)
前作の「時のオカリナ」と違った魅力があり、ホラー要素が高まった作品でした。物語の作りもそうですが、BGMも懐かしく、今作であの頃の記憶が蘇ってきました。そう言えば結構やり込んだなぁ…(^^)
また、ゲームの中で時間が流れており、3日間の間に事件を解決しなければいけないというのも話題になりました。何もしなくてもゲームオーバーになっちゃいますからねσ(^_^;)
そんなこんなで携帯型ゲームとして見事復活し、オリジナルよりも遊びやすくなっていると聞いて、購入に迷いはありませんでした(苦笑)

話題通りに、確かに色々と改善がされていて、3DS本来の機能を上手く利用した作りになっています。
基本的には上画面でキャラクターの操作画面が、下画面でメニュー画面がそれぞれ表示され、主に画面をタッチして
使い分けていきます。オリジナルでは、スタートボタンでメニュー画面を出して一々画面を切り替えてましたからね。とても便利です!

画像では最初ということもあって、まだ標準装備以外は何も無しな状態(^▽^;)


今作はアイテム欄の他にお面欄もあり。これだけスペースがあるということは、それだけ埋まるということなんでしょうね。集めがいがありますね(^_^)


しかし、リメイクとあって画面がとても綺麗です。しかもこのゲームが携帯して遊べるようになるとは(;゚∇゚) 当時ひっそりとそうなったら、どれだけ良いだろうと思っていましたが、本当にそうなってびっくりしつつも嬉しかったですヽ(*^^*)ノ

ちなみに出だしでは、主な操作の説明を知ることが出来ます。これは前作をプレイしたことのある方も見越しての作りになってますね。実に細かい!(^▽^;) 確かオリジナルもそうだったはず…。
これからゆっくりプレイしていって、攻略の方を頑張っていきたいと思います☆
<追記>
「ムジュラの仮面3D」をゲットする前に、実は既にこちらもゲットしてました。「時のオカリナ3D」です☆
こちらもオリジナルを当時遊んでいたこともあって、グラフィックその他に驚かされた作品でした。

画像では、既に1回クリアしたこともあって、この様に表示されています。未クリアの場合、下画面はこの様に表示されません。
購入のきっかけは、オリジナルと違ってどの様に進化したかということと、“ゼルダの伝説 風のタクト”の予約特典として配布された“時のオカリナGC裏”と同じ内容が収録されているということもあってゲットしました。




現在は最初のボスまでを攻略済み。左右反転した世界かつダンジョンの構造がかなり変わってて、難易度がかなり高くなってます(^▽^;)
こちらも「ムジュラの仮面3D」同様に攻略の方を頑張りたいと思いますd(-_☆)
スポンサーサイト