fc2ブログ

「30周年記念カードダスミニ自販機」をゲットしました☆

昨年に書いた記事の繋がりになりますが、この様な物も入手していました♪

こちらは2018年の6月頃予約受付を終了し、同年8月下旬頃に発送を開始したものになります。販売価格6,480円(税込)。
私は、本体の他にカードもセットになった“ドラゴンボールカードダスver.”をプレミアムバンダイにて購入。






懐かしのマシンをミニチュアサイズで表現し、コインを入れたらカードが出てくる当時と同じ作りになっています。
本体サイズは、W145×L110×H180mm(Wはハンドル含む全長)となっていて、本体他にミニ自販機用シール(カードダス20のシール)と、テスト用のカード(59×86mm)が付属されています。


カードのサイズが“59×86mm”なので、当時のカードを使用出来ちゃいます。


プレミアムバンダイで発売された“カードダスプレミアムセット”のカードでも問題なく使用出来るので、当時に一弾ずつ販売されていた細かな再現もしてみるのも良いかも。

本体がこだわって作られていて、ハンドルはメッキ仕様!

コイン2枚を入れるとしっかりと認識。入れた後にハンドルのロックを解除して回せられるようになっています。
ハンドルを回す際の“カリカリ音”が採用されているので、当時によく購入した人にとっては、懐かしさ倍増、とても嬉しい作りになっています☆


背面の方はこの様になっていて、カードの補充が可能になってます。


上の方は、ふたを開けるとカードをセットすることが出来、


下の方は、入れたコインの取り出し口になっています(*^_^*)


この部分は、差し替えることが出来るので変えてみました♪


セットで付いていた中の一枚をセット!

で、早速カード補充してコイン投入してみた!


コイン2枚投入後にハンドルを回し、聞き覚えのあるカリカリ音の後に、コインが下に落ちるガチャンという音を聞くことが出来て、思わず「おぉっ!」と声がw(≧▽≦)

当時と同じ様に、カードは裏向きにしてセットしてみました!




軽く感動しちゃいました(苦笑)


ちなみにコインですが、10円玉2枚でなくても投入口に入るコイン2枚であれば、ハンドルが回せちゃうことが分かりました。
例えば、50円玉2枚や100円玉二枚でも回すことが出来るという事に(苦笑)
今回はお金で試しましたが、投入口に入れば他のコインでもいけるかもしれません。

さすがに500円玉は、投入口に入らず無理でしたw

付け足すと、投入口の下にある戻し口は、ただシールの模様になってます(苦笑)

まああくまで、オリジナルを再現したものですから、この辺りは許容範囲内だと思ってます(*^^)v 
公式サイト様で仰っている通り、ビンゴゲームやおみくじカード等の他の遊び方で楽しむのも面白いかもしれませんね!
置いておくだけでも、インテリアとして十分発揮してくれると思います。

コレクションアイテムとして、また当時の思い出を身近で思い出させてくれるアイテムに出会うことが出来て大満足です(*^ω^*)

最後に、入れたお金はしっかり下に落ちてました。

さりげなく100円玉も交じってますw


スポンサーサイト



~ブログ状況~
・現在、当ブログは休止しております。 また、お問い合わせは対応出来ませんので、ご了承の程宜しくお願い致します。

・稀に記事を上げることはあるかもしれませんが、完全な復帰は未定です。
検索BOX・タグ一覧
サイト内検索

全記事一覧,全タグ一覧へ

☆最新記事一覧☆
「メモリーズオフ20th」イベントグッズをゲット☆ Jan 05, 2022
2021年もあにしゅがさんのケーキを堪能♪ Jan 03, 2022
新年のご挨拶 2022年! Jan 02, 2022
■GBAダンパーの質問コーナー■ Mar 13, 2021
「30周年記念カードダスミニ自販機」をゲットしました☆ Feb 06, 2021
管理人のプロフ

アカネorかおるん

Author:アカネorかおるん



【軽く自己紹介】
■アニメ・ゲームが大好き人間
■自称メモオフ&名作劇場のファン
■イラスト描くのが好きでサイトに不定期で掲載
■エミュレーターに興味を持っている
■物を作る・弄るのが好きで該当するものは積極的に取り組む(活動控え目中)

あかね色の呟き
管理人が利用する通販
アマゾン



ソフマップ

トレーダー

アニメイト

ゲーマーズ

あみあみ

せんごくネット通販

秋月電子通商

共立エレショップ






バナー置場
バナー
相互リンク
管理人の旧サイト
思い出の木の下で(旧)
新サイトを充実させてから消す予定w

リンク部屋となっております。 現在リンクフリーです。リンクを組む際の注意事項はお部屋の一番下をご参照下さい。
メインコンテンツ
サブコンテンツ
最新コメント
各公式サイト様

↑メモリーズオフの公式サイト様

日本アニメーションホームページ
↑世界名作劇場のサイト様
Special thanks
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブロとも一覧
QRコード
QR